よくある質問

よくあるご質問

001Q.設計事務所へ依頼するメリットはなんですか?

A.建主さんのメリットとしては、設計の自由度、独創性、要望以上の提案等を期待して欲しいところです。更に施工者の選定や、工事監理業務として、工事費の透明性、工事中のあらゆる確認の他に、色決めなど現場においての決定事項を、豊富な実績を基にナビゲートします。
建主さんと施工者の間に設計事務所が入る事で、食い違いや誤解を無くし工事をスムーズにします。

002Q.設計事務所に頼むのと、ハウスメーカーや工務店に頼むのと何が違うのですか?

A.私たちの設計に決まったパターンはありません。建主さんの要望と敷地条件に合わせ、オーダーメイドならではの意味のあるデザイン設計を行います。
また現場では、ハウスメーカーや工務店さんの設計施工では、一社で完結するため私たちの様な第三者的な目が入らず、建主さん自身が工事の全てをチェックするのは無理があると思われます。
私たちは建主さんの代理として、建物が完成するまでプロの目で工事を見届け、追加工事の金額査定や、隠れてしまう部分の将来的なトラブルを予防します。

003Q.設計事務所に頼むと設計料が上乗せされるイメージがありますが?

A.工務店などに直接頼んだとしても、設計料に相当する経費は必ず入っています。
建主さんの予算の中に設計料も納まる形で、努力します。

004Q.設計をお願いするか迷っています。

A.お問合せはお電話かメール、又はお立ち寄り頂き、お気軽に相談して下さい。
相談や簡単なアドバイスは無料で対応させて頂きます。

005Q.リフォームだけでも設計できますか?

A.はい、現況を見させて頂き、ご要望に向けて提案致します。

006Q.予算があまりないのですが、設計をお願いできますか?

A.はい、ご予算に応じてご提案しますので、お気軽にご相談ください。建築コストを抑えるために優先順位を明確にし、メリハリのある提案をさせて頂きます。

007Q.設計事務所に頼むとどの時点からお金がかかるのですか?

A.ご相談の段階で料金を頂くことはございません。 当事務所では、建主さんとの意思の疎通を図り、ラフな提案からスタートし段階を踏んで設計します。設計・監理料は計画の概要が見えた段階で、事前にご提示させて頂きます。

008Q.設計・監理料(計画から建物の完成まで)はどの程度になるのですか?

A.規模・用途・構造形式、建築申請などの内容などによって変わりますが、一般的な新築物件としては工事金額の5~8%程度が目安です。方向性がほぼ決まった段階で、見積書を提出します。
※実際には私たちの業務時間を基準に解りやすい見積書を作成し、ご相談させて頂きます。

009Q.設計・監理料はいつ支払えばいいのでしょうか?

A.原則として契約時10%、設計完了時60%、完成時(工事監理完了時)30%でお願いしております。
建主さんのご都合に応じてご相談させて頂きます。

010Q.土地を購入する際に相談にのってもらえますか?

A.土地によって計画される建物も大きく変わります。法的条件(用途地域、道路条件、建ぺい率・容積率、高さ規制など)、物理的条件(敷地の形状、高低差、地盤)により購入を判断される上で有効なアドバイスをさせて頂きます。
また、海辺の土地を探している、古民家に住みたい等、こだわりのイメージを伝えて頂ければ、物件探しからお手伝い致します。

011Q.変形地、狭い土地でも設計はできますか?

A.土地の形状、広さと建物の設計は別問題です。私たちは、与えられた条件の中で建主さんと共に最大限の努力をします。建主さんもいろいろな選択を迫られると思いますが、一つ一つクリアして土地の条件を魅力に変えていくことが、私たちの使命であり、腕の見せ場だと考えています。

012Q.工務店に知人がいるので設計だけをお願いしたいのですが?

A.建主さんと設計者そして施工者、この3者の信頼関係はとても大切です。
工事金額の合意が前提ですが、お知合いの工務店様の技量を実績等で確認させて頂き、設計を忠実に施工して頂けるのであれば、施工者がどなたでも構いません。しかし、現場監理は大切です。図面以外に、建主さんの要望を現場で補足することは頻繁にあります。また建物性能は将来的なトラブルを避ける意味でも第三者に当る設計者が、目視の確認をするべきだと考えます。

013Q.建築家はデザインや意見を押し付けませんか?

A.設計事務所の中には建主さんの要望より自分のデザインや意見を押し付ける方もいるようですが、私どもは専門家としてより良いと思った提案は致しますが、建主さんの意に反する設計は致しません。
但し、要望であっても将来的に建主さんのデメリットにつながると感じた場合は、丁寧に説明し納得頂ける様に努力します。

014Q.遠方であるため頻繁に面談できないですが、設計依頼ができますか?

A.まずは電話かメールでお問合せ下さい。その後よろしければ社風を感じてもらうため最初はわが社に足を運んで頂き、面会したいところです。
そしてご理解が得られればそれ以降は、SNSをフルに活用し進める事も可能です。

015Q.敷地が遠方でも設計はできますか?

A.基本的に場所は問いません。山口県外への現地確認や、調査、申請等、必要最低限の移動にかかる交通費等は別途必要になる事はご理解下さい。